こんにちは、行政書士の高です。
連日、「はんこ屋さん」を題材に書いていますが、今日も書きます。
今、はんこ屋さんの市場は、通販を主流にしている会社が主流かと思います。
ただ、通販ですと低価格をウリにしないと目立ちませんので、どうしても、価格勝負になります。
そうすると、低価格ゆえに、利益が少なく、従業員を雇っても給料に反映されないので、対応は悪くなります。
実際、そのような会社は多いです。
「問合せをメールのみ」にしている会社もこの部類に入ります。
「なんとしても安くすませたい!」という層の需要を満たすことはできるかもしれませんが、僕のような少々高くても、対応がよいところ・親切なところ・その他の情報を教えてくれるところに頼みたい層はそういったところには、依頼しません。
また、ネットで、「名古屋 はんこ」で探しても競争がゆるいです。
注文しようかなと思うほど情報が充実しているサイトはありません。
そうなると、タウンページを探したり、知り合いに聞いたりして探してくるわけですが、この市場に対する不満を解決するサイトを作れば、1人勝ちです。
しかし、はんこ屋さんは、フランチャイズであっても家族経営的で行っているところが多いので、実際、そのようなサイトを作る暇がありません。
ですので、今後も情報が充実したはんこ屋さんのサイトは作られることはないでしょう。
そこに参入し、ある仕掛けを行えば、圧倒的な地位を築けるのではないかと思っています。
大もうけはできないかもしれませんが、少なくともある程度の利益はでる可能性が高いと思います。
「だったら、自分でやれよ!」
という声が聞こえそうですが、時間がないので、当面やりません。
資金と信用できる人(思いが同じ人)がいれば、今すぐにでもやりたいぐらいですが。
1年後・2年後に市場が今の状態であれば、もしかしたらはんこ屋さんを始めるかもしれません。
ただ、今あるはんこ屋さんがこういうことをやってくれるのが一番いいんですけどね。
市場に対して不満を持っている層の需要を満たすという視点で事業を行うのも1つの戦略としてよいのではないでしょうか?