第93回名古屋スモールビジネススクール(NSB)【6/22(木)】

第93回の名古屋スモールビジネススクールの詳細が決まりましたのでお知らせさせていただきます

【日時】 2017年6月22日(木) 19:00~20:20(18:45から受付スタート)

【テーマ】

セミナー「誰でもできる接客販売のコツ ~アプローチからクロージングまでをよりスムーズに!~ 」

講師:鈴置 貞治(販売コンサルタント。ジャガービジネスコンサルティング 代表)

~ 短時間で成果につながる接客販売の方法をお伝えします ~  

“販売力=自己発揮”です。

誰もが持っている“良さ”を活かすこと、これが売れる販売員の第一歩です。

誰でもできる接客販売のコツを体系的・論理的にわかりやすく御伝えしてゆきます。

著書:『接客販売のコツがよ~くわかる本』(秀和システム)より

●セミナーのポイント
・売れる販売員ってどんな人?
・自分の良さ(パーソナリティ)を確認しよう!
・商品の魅力をより高める話し方とは?
・効果的なクロージングテクニック

 

~講師プロフィール~
鈴置貞治。ジャガービジネスコンサルティング代表。流通関係業界を経て販売コンサルタントへ。小売業の販売員や店長の他、営業マンとしての経験も豊富。現場での経験と理論に基づき、販売を解りやすく解説。一級販売士。

 

【定員】 25名  

【場所】 日本特殊陶業市民会館 3F第2会議室

住所:名古屋市中区金山一丁目5番1号


大きな地図で見る

 

【アクセス】 ■地下鉄名城線「金山」下車地下連絡通路あり
■JR中央本線 東海道本線「金山」下車北へ徒歩5分
■名鉄本線「金山」下車北へ徒歩5分

 

【会費】 1,000円

また、勉強会の終了後に懇親会をおこないますが、懇親会に参加される場合には、4,000円前後かと思います。これももちろん、実費ですので、講師を除いた参加人数で割ります。

 

 経営について、本気で勉強したい方からのご連絡をお待ちしております。 初めてご参加される方も、ご興味がある方は、お気軽にご連絡いただければと思います。

 

 なお、NSBは、勉強会ですので、他社との交流及び営業をメインに考えている方はご遠慮ください。

■今後の予定

第94回 平成29年7月19日(水)
第95回 平成28年8月23日(水)
第96回 平成29年9月21日(木)
第97回 平成29年10月20日(金 )
第92回 平成29年11月22日(水)
第99回 平成29年12月12日(火)

 

参加希望の方は、下記のフォームよりお問合わせください。

なお、NSBは、経営者のための勉強会ですのでネットワークビジネスをおこなっている方や営業目的の方のご参加はご遠慮ください。

問合せフォーム

【問合せフォーム】

 

第90回開催案内【3/16(木)】

第90回の名古屋スモールビジネススクールの詳細が決まりましたのでお知らせさせていただきます

【日時】 2017年3月16日(木) 19:00~20:20(18:45から受付スタート)

【テーマ】

セミナー:なるほど!を生み出す「感性をマーケティングに活かす方法」
〜アナタの知らないデザインマーケティングの世界〜

講師:奥山泰助氏(合同会社カラーデザインセンター代表)

 

共通感感覚としてズレ幅の少ない「形容詞」を用い、感覚を論理的に分析する事例をご紹介します。

みなさんの持っている「イメージ」がどのように出来ているのかを考察し、マーケティングや企画立案、商品開発に発展させます。

「なんとなく好き」の「なんとなく」が説明できるようになるかも?

 

【定員】 25名  

【場所】 日本特殊陶業市民会館 3F第2会議室

住所:名古屋市中区金山一丁目5番1号


大きな地図で見る

【アクセス】 ■地下鉄名城線「金山」下車地下連絡通路あり
■JR中央本線 東海道本線「金山」下車北へ徒歩5分
■名鉄本線「金山」下車北へ徒歩5分

【会費】 1,000円

また、勉強会の終了後に懇親会をおこないますが、懇親会に参加される場合には、4,000円前後かと思います。これももちろん、実費ですので、講師を除いた参加人数で割ります。

 

 経営について、本気で勉強したい方からのご連絡をお待ちしております。 初めてご参加される方も、ご興味がある方は、お気軽にご連絡いただければと思います。

 

 なお、NSBは、勉強会ですので、他社との交流及び営業をメインに考えている方はご遠慮ください。

■今後の予定

第91回 平成29年4月20日(木)
第92回 平成29年5月16日(火)
第93回 平成29年6月22日(木)
第94回 平成29年7月19日(水)
第95回 平成28年8月23日(水)
第96回 平成29年9月21日(木)

参加希望の方は、下記のフォームよりお問合わせください。

なお、NSBは、経営者のための勉強会ですのでネットワークビジネスをおこなっている方や営業目的の方のご参加はご遠慮ください。

問合せフォーム

【問合せフォーム】

 

経営戦略・マーケティング・営業・コミュニケーションセミナーのお知らせ。

経営戦略・コミュニケーション術・営業・マーケティングといった会社を経営していくうえで必要となるテーマに関するセミナーが2日にわたり開催されます。

詳細は、次のとおりです。

 

1日目 『ランチェスター経営戦略と最強のチーム作り』

10月25日(土) PM1:00~PM5:00
<第1部>
「勝ち易きに勝つ「弱者必勝の戦略」ランチェスター経営戦略のキホン」
講師:アサヒマネジメント(社労士) (代表)川端康浩氏
<第2部>
「強みを発揮するビジネスコミュニケーション ~最強チーム(会社)の作り方」
講師:武藤コンサル&コーチング事務所 (代表)武藤郷史氏

2日目 『トップセールスのテクニックと売上アップのマーケティング』
11月1日(土)  PM1:00~PM5:00
<第3部>
「「営業力」養成講座 ~トップセールスのテクニック解剖」
講師:LIFE DESIGN GEAR SUPPLY inc. (代表)服部憲和氏
<第4部>
「明日から使える売上アップのマーケティング」
講師:センシティビティ(株) (BN)加藤光輝氏

【会場】
名古屋会議室(栄中央店)名古屋プラザビル9F(第6会議室)
住所:中区栄3丁目15-27 TEL:(052)223-0758

【参加費】
2日間通しの場合・・・10000円

どちらか1日のみの場合・・・6000円

 

お申込は、本日中にHPが完成しますので、また、このブログでご案内させていただきます。

 

時間があるとだらける。

「時は金なり」

古くからある短い言葉ですが、昔の人は、時間というものを端的に表現されていますね。

 

仕事をしていると、つい、時間が長くなって勤務時間が10時間・12時間となることが珍しくありません。最近は休日も仕事をしていることが多いく、「完全に1日休み」という日がないという状態です。

僕は、仕事が好きですので、この状態でも特に問題ないのですが、逆に勤務時間を長くしたり休日をあてにしてだらだら仕事をしていることがあります。

 

だらだらしていると時間はかかりますし、仕事の精度も落ちます。ミスが多くなる傾向があります。 

ずっと集中力が続くわけではないので、適度に休む必要はありますが、メリハリをつけた勤務とし、

長時間勤務した=仕事した

という自己満足にひたらないように気をつけたいと思います。

 

従業員を雇うタイミングは?

こんにちは、行政書士の高です。

行政書士の仕事は、その人しかできない仕事と他の人でもできる仕事の2種類があります。

その人しかできない仕事は、会社設立や許認可などの相談のような経験をともなうものです。また、他の人でもできる仕事は、請求書・領収書の発行や郵便物の送付など経験が必要なく事務的なものです。

1つ1つの仕事が売上に結びつく重要な仕事だと思いますが、自分以外でもできる仕事については、できるだけ他の方にお願いするほうが効率的です。

全てを自分でやろうとすると、どうしても勤務時間が長くなりますし、他の相談があってもすぐに動けない場合がでてきます。

対応が遅いのは、行政書士しては致命的です。

 

今のところは、なんとか大丈夫ですが、今後のことを考えると早めにパートナーを見つけて業務効率をあげたほうがよいと思い、募集を開始しました。

 

限界に達してから募集し始ると、しっかり教えることができないので、お互いによくないと思います。

 

従業員を雇うタイミングは固定費がかかりますので、判断が難しいですが、少し早いぐらいがいいのではないかもしれませんね。

医療法人の定款(寄付行為)変更手続き【愛知県内限定】

行政書士法人フレックス所属運営者.jpg

平成19年4月1日施行の医療法の改正により、改正以前に設立された全ての医療法人が、定款又は寄付行為の変更手続きが必要となります。
定款変更書類の提出期限は、平成20年3月31日までとなっております。

定款変更書類の提出代行のご依頼は、下記までお問合せください。

お電話でのお問合せはこちらから(初回相談無料ですのでご安心ください!
電話番号

定款変更必要事項

医療法の改正にともない下記の事項について定款又は寄付行為の変更が必要となります。

・資産の管理

・決算の承認

・役員の職務・権限

・理事会の招集

・広告方法

 

提出書類

定款(寄付行為)の変更に際して下記の書類を提出しなければなりません。

1.定款(寄付行為)変更認可申請書

2.定款(寄付行為)変更の内容を記載した書類

3.変更の理由を記載した書類

4.新旧条文対照表

5.変更することを決議した社員総会等の議事録の写し

6.変更前の定款又は寄付行為

7.変更後の定款又は寄付行為

 

※ 書類は2部提出となります。ただし、愛知県以外に診療所等を開設している法人は、3部提出となります。 

※ 5.の議事録に関しては、理事長による原本証明が必要となります。

※ 登記簿謄本は必要ありません。

 

提出期限・役所手数料・認可までの期間

定款(寄付行為)の変更申請は、平成20年3月31日までとなっております。

定款(寄付行為)の変更にともなう役所への手数料は必要ありません。

認可までの期間は、書類を提出してから2~3ヶ月ぐらいかと思われます。ただし、書類の提出が集中するとそれ以上かかるかと思われます。

 

医療法人の定款(寄付行為)変更手続き代行料金

医療法人の定款(寄付行為)変更手続きについては、下記の料金にてお受けしております。

52,500円

※ 医療法の改正にともなう事項以外の定款変更がある場合は、別途御見積させていただきますので、お気軽にお問合せください。 また、役員変更登記などがおすみでない場合には、役員変更登記の手続きをさきに行う必要がありますので、その際も別途御見積させていただきます。

お電話でのお問合せはこちらから(初回相談無料ですのでご安心ください!
電話番号

 

ご依頼の流れ

①お客様からお問合せ

    ↓

②現在の定款をお預かり

ご訪問させていただき定款(寄付行為)変更手続き・料金・期間などをご説明させ頂きその際に定款をお預かりいたします。

    ↓

③書類作成後、変更内容のご説明とご署名・押印

書類作成後、再度、ご訪問させていただき、書類のご説明後、署名・押印をお願いします。その際、御請求書もお渡しいたします。

    ↓

④書類提出

書類提出後、提出のご報告のご連絡をさせていただきます。その後、金融機関3営業日以内に料金のお支払いをお願いします。

    ↓

⑤料金のお支払い

    ↓

⑤変更認可

所轄庁より変更認可の連絡がきます。変更完了です。

 

※ ご依頼いただいた場合、ご担当者の方にお願いしたい作業は下記の事項となります。

・現在の定款又は寄付行為のご用意

・変更書類一式への署名・押印

※ 定款(寄付行為)に関しては、紙媒体での保存の場合、変更後の定款については、弊社にて電子ファイルに入力し、書類提出後お渡しいたします。

バイオETBEで温暖化防止。

こんにちは、行政書士の高です。

温暖化防止のためにバイオ燃料の開発・導入が進んでいますが、2008年度からバイオETBEの輸入関税を無税になるようです。

バイオETBEは、従来のレギュラーガソリンに配合し、車の燃料として使えるもので、バイオガソリンは、石油連盟が導入を推進しています。

バイオガソリンは、レギュラーガソリンと変わらない機能で、CO2の排出量を抑制できるとのことです。

バイオガソリンは、すでに関東圏で導入されていて、2010年度には、全国に普及させ、CO2の排出量を減らす予定だそうです。

 

バイオガソリンは、レギュラーガソリンと取扱方法が変わらないので、普通に給油しても問題ないそうですので、全国に早く導入して欲しいと思います。

 

 

 

 

野球と経営には共通点がある!

こんにちは、行政書士の高です。

昨日、TVで今年、パリーグ4位だった楽天の特集を見ました。

球団創立から2年続けて最下位だった球団がなぜ、今年は4位に食い込んだのか気になっていたんで、見入ってしまいました。

楽天の飛躍は、野村監督のチカラが大きいのですが、TVの中で、野村監督は、勝つチームになるために必要なこととして、

・考えること

・失敗を恐れないこと

この2つをあげていました。

野村監督は、チームをつくるには、まず、キャッチャーがしっかりしないといけない。逆にキャッチャーが育てば、目標の50%は、達成できるとのことです。

そのために、楽天では、若い選手を正捕手にすえ、プレーについて、自分で考えるような指導を行っていたそうです。

今年現役引退するヤクルトの古田選手が入団したときも、ヤクルトの監督は、野村監督で、古田選手を正捕手で起用していました。

そのおかげで、ヤクルトは、日本一になるまでに強くなりました。

 

同じようなことを今年の楽天でもやっていたということですね。

 

ただ、同じとといっても、誰でもできるわけではないので、「自分で考えさせる」チカラがある野村監督はすごいと思います。

 

TVを見ていて、感じたのは、野村監督の教えは、経営にも通じるということです。

 

マーケティングやビジネス書、営業本などビジネス関係のハウツウ本はたくさんあります。

1つの知識として吸収するのはよいのですが、それに偏りすぎてしまってはいけないと思います。

 

書籍にばかりたより過ぎてしまうと、自分で考えることをやめてしまうことがあるからです。

 

そうなると、書籍がないとどうしようもなくなります。

 

常に自分で考える

 

このことは、経営のうえで忘れてはいけないことではないでしょうか?

 

 

 

 

 

 

融資サポートで成果報酬?

こんにちは、行政書士の高です。

前回は、融資について書きましたが、関連して今日は、融資サポートを依頼した場合の料金体系について書きます。

融資サポート、融資代行と名前はいろいろあるかと思いますが、融資の相談から融資の書類を作成し、実際に融資を申し込むという一連の融資手続をサポートする場合の料金体系として多いのが、

融資書類の作成+借り入れ金額の何%

というものです。

融資の書類作成料だけでなく、融資が実行されたら融資金額の何%かを頂くという成果報酬制ですね。

一見すると、成果報酬ですので、融資金額が大きければ報酬が上がり、依頼者のために一生懸命動いてくれそうです。

でも、裏を返せば、事業を続けていくうえで、借りすぎを助長する危険もあります。

融資額が大きければ報酬があがりますからね。

実際には、借りすぎを助長しているわけでないとしても、成果報酬という料金体系は、そのように見られる恐れがあるので、当事務所では、成果報酬ではなく、融資の相談、書類作成、申込同行などを含めた料金のみを頂いております。

 

料金体系から専門家の方針・ポリシーを確認することも1つの判断材料になると思いますんで、専門家を探す際には、チェックしてみるのもよいかもしれません。

結局、意識が大事!

こんにちは、行政書士の高です。

最近、強く思うことがあります。

それは、ビジネスで成功するためには、その人の意識が一番大事なんだなということです。

 

自分のことで申し訳ないのですが、

「△△するといいよ!」

とアドバイスをいただいたときに、

「それは、□□なんで、できないです」

と1年前の僕は、できない理由を並べていました。

 

こういう思考ですと、マイナスばかりで、進歩がありません。

アドバイスをいただいた方に失礼です。

 

それに気づくのに僕は1年かかりました。

メルマガ等で、「できない理由を並べる奴は成功しない」と書いてあり、それを読んでもピンときませんでした。

単純に、

「へ~、そうなんだ。精神論はいいから、具体的なところを教えてください。」

と思っていました。

 

実際に成功している(実績がある人)人の言うことは聞くもんです。

 

それが一番近道です。

 

ただ、それが自分のポリシーに反している場合は、無視すればいいですけどね。

僕で言えば、

「短期的に売上はあがるけど、長期的にどうだろう?」

という視点で考えたときに、疑問がある場合には、無視しています。

これは、今でも変わりません。

 

他には、少々無駄と思っても、お客様のメリットになるならそれは無駄ではないと思っています。

効率だけを追わないということです。

 

ネットが浸透してきて、つい、「ネット完結」や、「効率重視」ところに目がいきがちですが、そんなところに、価値はないと思っています。

業種によると思いますが、特に、自分のような知識をお金に代えているようなサービス業は、無駄と思うところにこそ、お金をかけるべきだと思います。

 

少し話が逸れましたが、

成功するためには、意識が一番重要だ

ということです。

 

これを忘れずに、事務所を経営していくことを強く誓います!